| 
              
                |  ワイナリーCanguéraのMarcioさん
 | 
  
   
  
                      | 車で行く |  
                      | 街道:Castero           
                        Brancoの54kmB出口からSP280を9km料金所:往路1ヵ所
 |  
                      | バスで行く |  
                      | ターミナル:Barra  
                        Funda / Tiete所要時間:1時間半
 |  
                | アップデート:2002年4月15日 |  |   サンパウロ市近郊の高原都市、サン・ロッケ。20世紀初頭に誕生した、古くも新しい街です。サンパウロ市内からは、車で1時間弱と非常に身近。スキーを楽しんだりワインを購入したりと、家族で楽しめるのも特徴です。サンパウロから行くには、Castero   
          Branco街道とRaposo Tavares街道があります。Raposo Tavares街道は道が狭くカーブが多いので、Castero   
          Branco街道のほうがお勧めです。Castero Branco街道の54kmB出口から、9kmでサン・ロッケです。 サイト http://saoroque.sp.gov.br
              
             ワイナリーでワインを購入する 
            
              |  |  
              | ワイン街道入り口のフルーツ屋さん |   サン・ロッケといえばワイン。有名どころがいくつかあるものの、管理人のお勧めは価格と味のバランスでCanguéra。壜のデザインはシンプル(というか、もうひと押し)ですが、味では決して、ほかに引けをとりません。同市のワイン好きも、この銘柄をイチオシにしています。   Vinhos Canguéra        
            Ltda. ( Estrada do Vinho, Km 9 / (11) 4711-1304 )  価格は、720ml入りがR$3.00とリーズナブル。ワインはポルトガル語で、ヴィーニョ(Vinho)といいます。赤はチント(Tinto)、白はブランコ(Branco)です。また辛口が好きならセッコ(Seco)と注文しましょう。甘口ならドーセ(Doce)、やや甘口(フルーティー)のものをスアーヴェ(Suave)と呼びます。また、ワイン以外にもジュースやリキュールなども揃えています。  もちろん、この Estrada do Vinho  
            (ワイン街道)沿いには、ほかにも多くのワイナリーがありますから、そのいくつかを回って好みを選ぶのもよいでしょう。それから、ワイン街道入り口はわかりにくいので、入り口手前にあるフルーツ屋さんで聞いてみましょう。この向かいには、各ワイナリーの商品を一堂にそろえているお店があります。また入り口を少し入ったところに、ワイン博物館もあります。   トロピカルにスキーを楽しむ 
            
              |  |  
              | 市のはずれの山上にスキー場がある |   サン・ロッケの名物をもうひとつ上げると、グラムスキー。ただし、お値段はちょっと高めです。また、このスキー場からの眺望は最高。それに澄んだ空気と高原の涼しい風を満喫できるのですから、サンパウロの喧騒から離れて1日を楽しむには最適のスポットです。こちらも道順がややこしいですが、街中、誰も知らない人はいませんから分からなくなれば聞いてみましょう。また、市内各所に看板が立っています。  Ski Mountain Park (Estrada da Serrinha, 
          s/n  / (11) 4712-3299)サイト http://www.skipark.com.br
 |